このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校概要
教育目標
学校長挨拶
略史
清陵3つの方針他
中高一貫教育
学校案内
進路状況
教育課程・年間行事予定
採択教科書
キャリア教育・道徳教育
学校評価
取組
学校生活
伝統
学友会
部活動
学習環境整美
学校の様子
お知らせ
清水ヶ丘便り
保健室より
卒業生の皆様へ
事務室より
SSH
お知らせ
SSHニュース
科学系コンテスト
研究発表
SSH研修
海外研修
宿泊研修
日帰り研修
SSH通信
実施報告書・資料
清陵ネット
入試情報
附属中学
お問合せ
学校
〒392-8548
長野県諏訪市清水1-10-1
電話:0266-52-0201
FAX:0266-57-2426
リンク
検索
三澤先生記念文庫
諏訪清陵高等学校同窓会
一般財団法人 諏訪清陵会
公益財団法人 諏訪圏学校理科教育振興基金
長野県教育委員会
長野県
文部科学省
大学入試センター
長野県高等学校文化連盟
長野県高等学校体育連盟
本校部活動・同好会へはこちらから
COUNTER
令和4年度春季クラスマッチ
4月28日(木)に行われたクラスマッチの結果と様子をお伝えします。
総合順位 1位 3-5 2位 3-2 3位 3-1
総合
1学年
2学年
3学年
1位
1-1
2-6
3-5
2位
1-4
2-4
3-2
3位
1-3
2-1
2-3
3-1
各種目の1位
サッカー 3-4
バスケットボール 3-1
バレーボール 3-2 3-5
バドミントン 1-1
卓球 3-2
令和4年度 入学式の様子
4月6日(火)午前に新任式・始業式、午後に入学式を行いました。新入生の236名が入学を許可され、新たな高校生活をスタートしました。その後は教科書等購入や写真撮影、LHRを行いました。翌日は各学年とも基礎学力テストを行い、来週からは授業も開始されます。しっかりと準備を行っておきましょう。
終業式・離任式
令和3年度の終業式と離任式をYoutube配信で行いました。
コロナ対策として1年生は各教室から、2年生は各自宅から参加をしました。
第74回卒業証書授与式
令和3年度(第74回)卒業式を3月3日(木)に行いました。
今年度も去年度と同様の形式(保護者各1名、教職員)で卒業生233名の旅立ちを見守りました。
卒業生達の今後の活躍を期待しています。
お知らせ
2021年12月11日(土)~12日(日)に行われたマイプロジェクトアワード長野県サミット(高校生学びのフォーラム長野)において県教育委員会賞を本校の三浦悠生さんが受賞しました。
運動部や文化部以外でも生徒の活躍が見られます。今後とも温かく見守って頂けると幸いです。
赤い羽根共同募金
12月1日(水)~12月2日(木)に行いました、令和3年度赤い羽根共同募金へのご協力をありがとうございました。
集まった募金7,727円は、保健委員長・副委員長より諏訪市社会福祉協議会の方へお渡しいたしました。
工業メッセ
10/14(木)のLHRにて1学年では工業メッセをONLINEで行いました。
11/11(木)に予定している先端技術研修に向けて訪問予定の企業調べを行いました。
企業訪問後はグループワークで発表を行います。
学校説明会
7月19~21日の3日間で本校の学校説明会を行いました。
近隣の中学校からたくさんの方に参加頂き、ありがとうございました。
当日の日程は『①学校概要説明②授業見学③入試説明』を行いました。
残念ながら部活動見学や学友会の様子をご覧頂くことは出来ませんでした。
今後、お問い合わせがある場合には学校に連絡をして下さい。
参加中学校数 32校
参加生徒数 268名
参加保護者・引率教員数 52名
全体会の様子
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project