2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 信州大学連携講座”諏訪湖で学ぶ「湖沼生態学」” 2023/12/7(木) 信州大学理学部湖沼教育研究センターの宮原裕一教授による講演会がありました。本校図書館からGoogle Meetを利用して配信した映像を2年生全員が各HR教室にて聴講しました。諏訪湖の湖沼生態系を仮説を元に物理的環境,化学 […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 第71 回長野県統計グラフコンクールの結果 2023/11/24 第71 回長野県統計グラフコンクールの表彰式が11月24日(金)に長野市ホテル国際 21で開催されました。入賞者は35名23作品で優秀・奨励校が9校でした。本校からは1年生課題研究基礎の授業においてグループで作成した手書 […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 「科学の甲子園」長野県予選で総合優勝しました 2023/11/12(日) 11月12日(日)に信州大学で開催された第13回信州サイエンステクノロジーコンテスト(科学の甲子園・長野県予選)において総合優勝しました。来年3月に筑波大学で開催される予定の「科学の甲子園全国大会」に長野県代表として出場 […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 「センター祭り2023」に参加しました 2023/11/05(日) 11月5日(日)に諏訪市児童センターで開催された「センター祭り2023」に化学部1年生が「化学実験ショー」を行うと共に化学体験ブース「人工イクラ作り」を出展しました。地元の子どもたちに化学の楽しさや不思議さを伝えました。
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 第32回東海地区高等学校化学研究発表交流会で化学部が発表しました。2023/11/3(金) 11月3日(金)に岐阜大学で開催された『第32回東海地区高等学校化学研究発表交流会』にて化学部エメラルド班が「エメラルド単結晶の合成量及びその大きさに関する研究Ⅱ」をテーマに口頭発表しました。東海地区の高校化学部の研究6 […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 課題研究講演会Ⅱ2023/10/31(火) 10月31日(火)6限7限に「中間発表を終えて今後の課題研究を進め方」をテーマに信州大学教育学部教授 伊藤冬樹先生の講演会がありました。中間発表会で得られた意見を元に原点に戻って「省察」「推考」を行えばよい等のアドバイス […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 高校1年生先端技術研修 2023/11/9(木) 地元諏訪地域は戦後精密業が発展した地域で、多くの製造業があります。それぞれの企業は独自の技術で日本中あるいは世界と渡り合っています。今回は高校1年生が17の企業に分かれて視察見学を行いました。見学後は「課題研究基礎」(情 […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 第18回高校化学グランドコンテストで化学部が発表しました。2023/10/28~29 10月28日(土)~29日(日)に芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催された『第18回高校化学グランドコンテスト』に化学部が参加しました。全国から集まった高校と海外招聘校(シンガポール1校,台湾2校)が口頭発表部門(10本+ […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 日本化学会東海支部より表彰されました 2023/10/16 7月17日に行われた化学グランプリ2023の選考で高く評価された化学部3名が日本化学会東海支部より表彰されました。10/16(月)に学校長より賞状を授与して頂きました。
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH 課題研究中間発表会 2023/10/7(土) 本校の中学3年生、高校2年生が「課題研究」の授業で進めているグループ研究について、作成したポスターを用いてプレゼン発表を行いました。中学・高校合わせて122テーマのプレゼン発表が行われ、発表者は他のグループメンバーや、来 […]